Welcome to our lab homepage!!
薬物学研究室では、新たな治療として期待の大きいがん免疫療法に用いられる免疫チェックポイント阻害剤や、mRNAワクチンの実用化にも大きく貢献している脂質ナノ粒子をはじめとしたドラッグデリバリーシステム(DDS)について、臨床の課題を見据えた基礎研究、実用化を目指した応用研究を進めています。
大学院生も募集しています。薬物学研究室の研究に興味がありましたら連絡ください!
(現在、教員の指導時間の十分な確保や研究室のスペースの問題もあり、外部からの大学院への入学は博士課程への進学希望する方に限定しています。)
News
2023.03.31
Presentation
2023.01.19
Paper
2022.12.29
Paper
Research
Immune checkpoint inhibitor-related projects
Immune checkpoint inhibitors are cancer immunotherapies that hold great promise in cancer treatment. However, they do not work in a large number of patients, with a response rate of only 20%. Another problem is the side effects, the mechanisms of which are unknown. We are working on research to solve these clinical problems.
脂質ナノ粒子による核酸医薬の開発
温熱耐性のメカニズムの解明と新規がん温熱・免疫複合療法へ
がんは熱に弱いとされており、がん温熱療法の研究が進められていますが標準療法には至っておらず様々な課題が存在します。我々は温熱に耐性をもつがん細胞を発見し、これが温熱療法の効果が不十分な原因の一つと考えています。現在、耐性機構の解明と、免疫療法との組み合わせによる効果的な治療法の開発に向けた研究に取り組んでいます。